「小牧にぎわいフェスティバル2019」は終了いたしました。 「小牧にぎわいフェスティバル2020」をお楽しみに!!
小牧にぎわいフェスティバル2019概要
-
会場 ラピオ通り、ハナミズキ通り 団体名 小牧にぎわい隊 コメント 100店舗余のブースが軒を連ねる巨大マーケットが出現。グルメ、雑貨、アクセサリーなど美味しくて、楽しくて、大満足! -
会場 ヤオカネ 南側 特設会場 団体名 ガレージアヒル コメント オリジナル手作り雑貨や手作り体験のワークショップがずらりと出店しています。一番奥のステージでは「ヨーヨー世界チャンピオン」のパフォーマンスも行われます。 -
会場 ラピオ南西角交差点 団体名 白華輪 コメント 白華輪チャリティライブは、2011年から始まった東日本大震災被災地に向けてのチャリティ活動です。ライブ出演者が力合わせて募金活動をし、【みちのく未来基金】に寄付しています。未来を担う若者たちに夢を叶えてほしい!皆さんのお力を是非届けさせてください。 -
会場 上街道 団体名 株式会社フリースタイル コメント スポーツシューティング、ラジコン体験、ボードゲーム体験、ペーパークラフトなど、子どもから大人まで「時」も「歳」も忘れて楽しめるアミューズメントなエリア。
開催日:2019年3月10日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催時間:10:00~16:00
会場

ラピオ周辺の中心市街地【ラピオ通り・上街道・ハナミズキ通り】
チャリティーライブ タイムスケジュール
10:00 | 小牧どんど鼓座 |
---|---|
10:15 | 小牧戦国少女隊 |
10:30 | インフォメーション |
10:35 | 晴留屋プロジェクトチーム天晴 |
10:50 | スピリッツ |
11:05 | インフォメーション |
11:10 | STUDIO CAVE |
12:00 | 総踊り |
12:10 | 志響 |
12:20 | 艶女 |
12:30 | インフォメーション |
12:45 | 零-zero- |
12:55 | 北誠の風 |
13:05 | インフォメーション |
13:15 | 舞童やっちゃん場 |
13:25 | 総踊連合 神舞 |
13:35 | チーム覇王一 |
13:45 | インフォメーション |
13:50 | 大輪 |
14:00 | 豊山町よさこいチーム~仁~ |
14:20 | インフォメーション |
14:30 | 駆気乱 |
14:40 | 総踊り |
14:46 | 黙祷 カゴメさんより、みちのく未来基金について |
15:00 | チャリティビンゴ大会 |
出店者一覧
デニム工房「CHI」 | ユースドデニムのリメイクバック・帽子・ポーチ |
---|---|
アトリエ沙亜羅 | 移動ポケット・マスク・ポシェット・スイーツデコのワークショップ |
金葉工房 | アクセサリー・スイーツデコ体験・ネックレス作り体験 |
CESAR FOODS | 牛串・牛フランク・贅沢豚サンド・ソフトクリーム・カキ氷・ジュース・丼・コーヒー |
佐藤 明美 | 帽子・ブローチ等・和小物・布を使った製品 |
まーさん | たいやきパフェ・タピオカ電球・チョコバナナ・みたらし団子 |
OSANPO CLUB+ | ハンドメイドアクセサリー・雑貨・自家製野菜・ミニワークショップ |
K&B BoB | ドネルケバブサンド・上塩タン串・タピオカドリンク・牛串・凍りいちご・缶ビール・チョコマント・クレープアイス・コーヒー系 |
ハンドメイドクローバー | あみぐるみ・羊毛フェルト・マスク・さいふ・ヘアアクセサリ・布小物 ・ベビーキッズ用品など |
五島建装 | 布小物(ベビー、キッズ・ヘアアクセ・インテリア雑貨)・フェイクスイーツ体験・組紐ミサンガ |
アジアン キッチン エリー | ほしぽてロング・かれいぱん・フルーツけずり・かき氷・電球ソーダ・プチチキン・コロナビール・あられチーズスティック・こしあんスティック |
(株)MBF 水野カバン | お菓子・食品・洋服・アクセサリーファブリック ・日知用雑貨・靴・鞄 |
ヒッチングポスト | ハンバーガー調理販売。国産牛肉100%パテ・玉子・トマト・玉ねぎなどをグリドルで焼きバンズに挟んで提供します。 |
川﨑食販 | 焼鳥・トウモロコシ・みたらし・五平餅・たい焼き・たこ焼き・かき氷・オニマン・おはぎ・焼そば・広島焼・フランク・揚げ餅・ポテト・アメドッグ・唐揚げ・串カツ・生ビール |
極たこ焼 飛笑朗(ぴえろ) | たこ焼き・生フランク・ドリンク |
メルハバ カフェ | トルコケバブ・トルコアイス |
丹羽商店 | オムそば・焼そば・串焼き・広島焼き・ポテト・唐揚げ・たこ焼 |
じゅうべえ | たません・落書きせんべい・フランクフルト・かき氷 |
(有)麗宝 | おもちゃ(子供用) |
茶夢(チャム) | 子供用アクセサリー・おもちゃ・ぷよぷよすくい・ビニール玩具 |
オフィスタナカ | 文具・雑貨品 |
窯元SOUSEN | 手描きのかわいい和食器・茶碗・マグ・皿・小鉢 |
天然酵母パン&カフェ いっぽ2 | 天然酵母パン・焼き菓子・サンドイッチ |
サラダランド | 野菜全般・果物・切花・調味料・乾物・菓子類 |
青空バル MUUTAN | 洋食惣菜(ローストポークやグラタンなど)・ドリンク(許可あればアルコールも) |
kasumi | ハーバリウムの販売、ワークショップ・アロマワックスサシェ・アロマワックスカップ・ハンドメイド雑貨 |
SNK(ル・メープルカフェ) | アイス・アイスクレープ・フルーツクレープ・かき氷・パンケーキ・たい焼き・冷凍みかん・ポップコーン |
酒房 でん | 団子・焼そば・ピザ・フランクフルト・餃子・焼売・パスタ・ビール・ジュース・からあげ |
みやじま食品 | オムソバ・唐揚げ・ポテト |
たあたん | 布小物・バッグ・小銭入れ・ポーチ・ポシェット・袋・革小物・着物リメイク品 |
カミノリアル | かき氷・コットンキャンディー・バジル入りフランクフルト |
青空食堂 穂の香 | メンチカツ・メンチカツの創作料理・豚汁ラーメン・トルティーヤ・唐揚げ |
チキン王国 | 王様の唐揚げ・ローストビーフ・トルネードポテト・飛騨牛コロッケ・ローストビーフ寿司 |
図画工作むらた | 段ボールを使った工作教室・工作キットの販売 |
薪窯料理ひげどんぐり | 石焼窯ピッザ・ソフトドリンク・スープ |
移動café工房 ソラモト | コーヒー(ホット・アイス)・カキ氷・レインボーコットンキャンディー |
クマガイ | ゲーム(三角くじ)300円サイコロゲーム300円 |
ヤミーズキッチン | からあげ・ロングポテト・お茶・ジュース |
Bonita | グラスアート作品・手作り雑貨・ワークショップ |
障害者支援事業団体 よつばランド | プリン・シフォンケーキ・ハーブティー・ミソ・ハーブ製品・野菜・クラフト製品 |
和食ダイニング さくらや | おにぎり・天むす・焼きそば・唐揚げ・みたらし団子・豚汁 |
パワーストーン美石 | 手作りパワーストーン天然石ブレスレット・ネックレス・ストラップ伊賀組みヒモブレスレット・ストラップ |
,ぶんごや岐阜店 | 大分中津からあげ・飛騨牛コロッケ |
手羽先番長 岐阜加納店 | 手羽先素揚げ・チキン南蛮・スープ餃子・チーズハットグ・缶チューハイ・缶ハイボール・ソフトドリンク |
Magical food | しぐれ焼きそば・もち小麦唐揚げ・名古屋の手羽先・綿菓子・ソフトドリンク |
なべさんSHOP | クラフト作品(かご・小物)・布袋物・雑貨・木製品・木の玩具 |
イージーウェイ | 焼そば・・五平餅・オムソバ・アピオ化ドリンク・牛串・牛タン串 |
株式会社 浜松食品計画 | 浜松餃子・フライドポテト |
DONGLY | ヘアアクセサリー・アクセサリ‐・帽子・多肉植物・毛糸を使った作品 |
大野時計店 | ハンドメイド雑貨・オリジナルプリントTシャツ・時計・アクセサリー・バッグ |
味来’S みらいや | 焼そば・フランク・カラアゲ・フライドポテト・生ビール・ハイボール・タピオカ・ソフトドリンク・オムソバ |
忠泉窯 | 美濃焼伝統工芸品(徳利・盃・花瓶・大皿・大鉢・抹茶盆・湯呑・陶人形) |
大分唐揚げ専門店 十四 | 大分唐揚げ・牛タン串・ロングポテト・肉巻きおにぎり・さつまスティック・フランクフルト |
Deli di Compagne | チーズドック・台湾風唐揚げ・カラフルポテト・野菜タンメン |
marukei雑花店 | 多肉植物・観葉植物・ブリザーブドフラワー・木の実リース・木工雑貨・布小物・ベビースタイ・ハンドメイド品 |
手作りM&M | 着物時の服・バック・帽子・小物・季節の野菜 |
Big Buns バーガー | 手作り無添加のハンバーガー |
ドラムスアンドロゴス | スモーク串焼き・どて焼き |
服部 富子 | 手作り・袋物・エプロン・ナフキン・ポシェット |
ねこちゃんのおやつ屋さん | 焼き椎茸・ポテト・あげタコ・みたらし・コーヒー・カキ氷 |
CaféPuppy'sWagon(カフェパピーズワゴン) | クレープ |
伊藤計一 | 靴下半製品 |
創美(ソウビ) | サイフ・エプロン・マフラー・手袋などサンプル品 |
手づくりショップ カズ | 編みぐるみ・布小物・バッグ・ビーズ・手編み・帽子・ポーチ・新品の靴下・服等 |
福空工房 | 紙で作るアクセサリー・雑貨 |
902カフェ | クレープ・ワッフル |
Mushroom | レジンアクセサリー・キッズアクセサリー・ヘアアクセサリー |
いづみや | 広島焼・焼そば・サツマスティック・オム焼そば・カラアゲ・フライドポテト |
スマイルスイーツデコ | スイーツデコのワークショップ・ハンドメイドアクセサリー |
キラッとRefreshHeartRoom☆キラッとクラブ | アロマ・バスボム作り |
ぷち姫 | キッズ向けアクセサリー・スイーツデコ・布小物・スイーツデコのワークショップ |
花 千の草 | カゴBag・デコミラー・ハンドメイド小物・ハーバリウムボールペン・花時計・ジェルキャンドル |
夢♡楓(ユメカ) 森田 このみ | スイーツデコ・デコ体験・手作り雑貨(マスク・ヘアピン)等 |
Dolce ViVi | 信州はちみつクレープ・ロイヤルセレクトソフトクリーム・金のブリュレ・信州みそだんご・フルーツサンデー等のスイーツ |
白木 真由美 | アロマワックスサシェ・アロマワックスカップ・ハーバリウム・刺繍枠・カプセルフラワー・レザー小物・ヘアアクセサリー・アクセサリー・バックフェルトワーク |
黎明(レイメイ) | たこ焼き・ソースマヨ・チーズマヨ・ネギとろろ・ネギごま塩・ネギおろしポン酢・ネギたれポン酢・ネギ塩たれ・しょうゆマヨ |
アトリエセン | バルーン・雑貨・造花アレンジ |
木楽工房 Nobu | いろいろな木で作ったカトラリー(食事に使う道具)とアクセサリー |
ぽっぽ屋 | オムソバ・たこ焼・さつまチップ・お好み焼き |
Aroma room Chakra(アロマルーム チャクラ) | アロマストーン・精油・アロマキャンドル・アロマネックレス |
とくだ工房 | 手作り木工品 |
書道家大介 | デザイン色紙・筆文字作品 |
eight foods | からあげ・ポテト・たい焼き・たこ焼き・ビール |
小牧自動車学校 | 免許取得相談会・マスク配布 |
にこにこプロジェクト | フェイスペイント |
SALTH(ソルス) | 国産(一宮・北海道)はちみつ・常健塩(完全天日干し・加熱なし)・野菜汁(味噌汁) |
移動ショップひまわり | たこ焼き・タピオカドリンク・カキ氷 |
シオン倶楽部 | お菓子・調味料・お茶・のり等 贈答品解体品 |
sparkie☆balloon | ヘリウムガスを入れた風船・ライトのつくオリジナルバルーン・各種バルーン・ハンドメイドアクセサリー・ピアスやイヤリング・髪飾りなど |
然心庵 | トッピング唐揚げ・エッグタルト・カニクリームコロッケ |
Boo Boo Store | もちもちポテト・コットンキャンディ・ディッピンドッツアイス |
えびすや | 串焼き・ホルモン焼うどん・フライドポテト・りんごアメ |
AMIPARTY | イヤリング・ピアス・バッグチャームなどのアクセサリー・手編みバックや編み小物などの雑貨 |
ベイザデケバブ | ドルネケバブ・カキ氷 |
てぬぐい・和布雑貨 つねかめ堂 | 雑貨部:オリジナル手ぬぐい・シャツ・カバン・ハンチング帽 IT部:木製ミニスピーカー |
クッピーズマスクコミュニケーション | 手作りマスク・Tシャツ・手作り小物ストラップ |
市川 咲希 | 美濃焼カップ・皿・ご飯茶碗・置物などすべて美濃焼 |
カゴメ株式会社 小牧工場 | 野菜ジュース他 |
あうん屋 | 知多武豊たまりからあげ・知多みそあげタコ焼き・缶ビール・ドリンク |
つまみ細工 瑠璃花 | つまみ細工・ハンドメイドアクセサリー・フラワーアレンジ |
和菓子処 春日井よし乃 | 羽二重包み・各種大福・ピーナツ餅・本わらび餅・季節の和菓子 |
Angelina | ワイン・ハンドメイド品(布製品・アクセサリー・花) |
一屋・二屋 | 中華そば・チュロス・あま酒・点滴ジュース |
ぴぃち (31年よりingより変更) | 綿菓子 |
八百トミ | 自家製漬物・季節の野菜・果物・季節の炊き込みご飯・サンドイッチ・鬼まんじゅう |
南国BAR RIZZLA | RIZZLAバーガー・缶ビール・チューハイ |
和田屋 | ラーメン・チャーシュー丼・ねぎま・おにぎり・フランク |
やき家 笑福 | 食品販売・イカ姿焼き・海鮮焼きそば・牛タン串・イカゲソ串焼き・その他串焼き・お酒類 |
PLUS+ | クリスピー手羽先 |
宮城の牡蠣小屋 | 牡蠣 |
フィリップモリス JAPAN | 喫煙所設置 加熱式たばこ |
過去の小牧にぎわいフェスティバル
「小牧にぎわいフェスティバル2019」内 小牧城見市の出店者募集中!
小牧城見市の出店者募集は終了いたしました
「小牧にぎわいフェスティバル2019」内の小牧城見市出店者を募集しております。小牧城見市では、飲食物、手工芸品、農産物、加工品、商工業品などが販売できます。キッチンカーでの出店も可能です。※リサイクル品、コピー商品、中身の分からないもの、くじ引き等は販売不可となります。
下記「お申し込みから出店の流れ」をご確認いただき、必要書類をご提出ください。
詳細はにぎわい隊事務局までお問い合わせ下さい。
「小牧にぎわいフェスティバル2019」内小牧城見市 応募用書類
お申し込みから出店の流れ
2019年1月15日(火) | 応募を締め切り、最終審査を開始します。 |
2019年1月21日(月) | 順次審査結果のご連絡をいたします。 連絡内容は「出店可」「出店否」「キャンセル待ち」です。 メールまたはFAXでお知らせします。 「出店可」の方の出店料お支払い開始日となります。 ※1月31日(木)までに審査の連絡がない場合はご連絡ください。 |
2019年2月12日(火) | 「出店可」の方の出店料お支払い期限です。 出店料入金の確認ができない場合はキャンセルとなり、出店できなくなります。 |
お支払い後、5日間お知らせが届かない場合は、ご連絡ください。