小牧にぎわいフェスティバル2020の出店募集は終了いたしました。
順次審査結果のご連絡をいたしますので、いましばらくおまちください。
投稿者「komaki01」のアーカイブ
小牧にぎわいフェスティバル2020 出店募集は終了いたしました
小牧にぎわいフェスティバル2020 出店申し込み開始いたしました!
小牧にぎわいフェスティバル2020の出店申し込みを開始いたしました。
応募締切は2020年1月15日(水)です。
定休日変更のお知らせ
令和元年10月1日より、下記の通り定休日を変更させていただきます。
現在:毎週水曜日
↓
令和元年10月1日より:毎週土曜日、日曜日、祝日
(ただし城見市などイベントがある場合は前日の土曜日と当日の日曜日は営業いたします)
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2019年11月小牧城見市 拡大版のチラシが完成いたしました!
2019年11月10日(日)は小牧城見市 拡大版を行います!
詳細はこちら!
小牧城見市 in 神明社
2019年10月13日(日)の小牧城見市は神明社で行います!
詳細はこちら!
第2回クリエーターコーナー in 小牧城見市 出店者様募集
http://garage.moo.jp/siromi/siromikakudai1.html
募集期間:2019年6月15日~9月8日
イベント概要
小牧城見市 拡大版
日時:2019年11月10日(日)
10:00~15:00
会場:愛知県小牧市小牧三丁目182番地 ヤオカネビル隣 特設会場(小牧駅から徒歩5分)
【選考】テーブルブース(最大16ブース)
オリジナル作品の販売(ワークショップ不可)
出店料:1000円
会議用机半分(長さ90cm×奥行60cm)+椅子2脚+テント付
(※8ブースで一つのテントを使っての出店となります)
【先着順】一坪ブース(最大5ブース)
オリジナル作品の販売、ワークショップ
出店料:1500円
駐車場1台分のスペース(2.5m×5m)
(※机、椅子、テント等は各自でご用意ください)
小牧にぎわい隊事務局
住所:愛知県小牧市小牧三丁目182番地 ヤオカネビル2F
電話&FAX:0568-76-2111
メール:info@k-nigiwaitai.jp
ホームページ:https://k-nigiwaitai.jp/
「小牧にぎわいフェスティバル2019」イベントフォトレポート!!
こんにちは!
今回は、平成31年3月に行われた小牧最大級のイベント
「にぎわいフェスティバル2019」の模様をお届けいたします( ´∀`)
途中からあいにくの雨となってしまいましたが、沢山の方々にご来場いただきました♪
チャリティーライブ!
今年も出店者100店舗以上!軽トラ&一坪市!!
ハンドメイドクリエイターが集うクラフトフェア!!
今回で3回目となるホビーパラダイス!!
次回の通常版小牧城見市は4月14日(日)です!
詳細はホームページで随時公開していきますのでお楽しみに♪
平成30年度12月小牧城見市イベントレポート
平成30年12月の小牧城見市イベントレポートをお届けいたします!
今回のテーマは「クリスマスマーケット」!
クリスマスにちなんだ催しがたくさんありました♪
終始大人気!ワークショップ!
今回のワークショップは「クリスマスオーナメント作り」「グラスエッチング」「こまき山の塗り絵をしよう!」を行いました!全て終始大盛況!みんな真剣に作っていました(^^)
「お絵かきコーナー」では、みんな思い思いの絵を楽しそうに描いていました!
城見市にサンタさんが登場!
なんと城見市にサンタさんが来てくれました♪ みんなにプレゼントを配ってくれましたよ(^^)
出店者&城見市全体の模様
クリスマスカラーに染まった会場をご覧ください!
今回は写真スポットも充実していました(^o^)
ステージ
次回は平成31年3月10日(日)と少し間が空きますが、小牧最大級のイベント「こまきにぎわいフェスティバル2019」を開催いたします!
小牧にぎわいフェスティバルは、毎年3月に愛知県小牧市の中心市街地活性化を目的とした市民団体「小牧にぎわい隊」が、多くの団体と協働して行っているイベントです。毎月行っている小牧城見市(軽トラ市、一坪市)をはじめ、チャリティーライブ、クラフトフェア、ホビーパラダイス等を同時に街なかで行い、”まち”をにぎやかに彩ります。
こまきにぎわいフェスティバル2019の詳細はこちら!
ぜひ起こしください♪
平成30年度11月意見交換会レポート
平成30年度11月16日(金)まるや旅館様にて「意見交換会」を実施いたしました。
「意見交換会」は、ラピオ周辺にお住まいの皆様が今の街をどう思っているのか、にぎわい隊と一緒に語り合っていただこう、という目的でお集まりいただきました。
初の試みでしたが、皆様には大変貴重なご意見をいただきました。
今回の「意見交換会」でいただいたご意見を参考に、今後の活動に活かして参りたいと思います。